MENU

グラバーキックの蹴り方のコツ

ボールを転がすグラバーキックが上手く出来ますか?
ラグビーのグラバーキックは、ディフェスラインの間を抜いて味方をを走らせたり、ダイレクトにタッチに出せない時などに、ボールを転がして陣地を進めたりする際に使いますね。

 

 

その為、ゴロで遠くに飛ばすためにボールに縦に前回転をかけるのがグラバーキックの基本で、蹴り方のコツは最も力が伝わる体の軸の上でキックすることです。
もちろん、蹴る前のボールを落とす場所は下目になり、右足(蹴った足))を前方に出して蹴り足で着地させます。そうすることで方向性も安定してきます。

 

 

蹴る瞬間は、足首を固定させることで反発を高めることも大事です。そうすることで飛距離も出るでしょう。
この時には、ボールのどこが足に当たるか、最後まで良く見てキックすることが大切です。

 

 

また、ボールを縦にしてボールの上側を持つので、手が小さい人は上手く持てないことが多いものですが、そのような場合は無理に上を持たなくても、縫い目に沿って横の下を持ちましょう。

 

 

更に、グラバーにも用途により何種類かあり、そのテクニックの一つにボールの落とす向きを変えて、カーブをかけることがあります。
ですが、真っ直ぐに蹴る時とは違った蹴り方をしている選手も良く見られます。

 

 

このようにすると、キックのパワーが効率よくボールに伝わらないので遠くに蹴ることが出来なくなってしまいます。
いずれにしても、パスと同じように、体の軸を回転するCシェイプではなく、ターゲットに向かって足をフォロースルJシェイプで蹴るようにした方が良いでしょう。

 

TOPページへ