MENU

スクリューキックの蹴り方のコツ

ラグビーのスクリューキックの正しい蹴り方が出来ていますか?
タッチキックやエリアを回復させる時に良く使われ、ボールに回転をかけることで飛距離も伸ばすことができますね。

 

 

とは言え、全然遠くに飛ばないなど、スクリューキックがなかなか上手く蹴れないという選手も少なくありません。
特に、ボールに回転をかけようとして、蹴り足を外から内側に巻き込むように蹴る選手もいますが、これでは飛距離も出ず遠くに蹴ることは出来ません。

 

 

蹴り足は狙っている目標に対して真っ直ぐに蹴り上げることが大切で、角度をつけて落としたボールの芯をしっかり蹴れば、おのずと回転が掛かります。
このようにパントキックの中でもスクリューキックは、ボールの落とし方が独特で、一般的には自分から見て45°に持つ、などと言われていますね。

 

 

理想的な角度は繰り返し練習して身につける必要がありますが、まだ、自分なりのスクリューキックの蹴り方を体得してない選手は、もっと横に向けて持つたほうが良いでしょう。
よほど筋力がある選手でない限り全然飛ばないからです。

 

 

また、蹴る時に体の軸が左右の一方に傾いてしまっては狙ったところに蹴ることは出来ないので、蹴り終わった後の足は身体の正面の地面に着地するようにさせましょう。正しい蹴り方をすれば自然とそうなります。

 

 

そして、軸足をしっかり踏み込んで身体の軸を安定させて、目標に真っ直ぐに体重移動することがスクリューキックの蹴り方のコツと言えます。
更に、ボールを蹴った後は、身体の重心がぶれないようにして肩が入っているのが良く、そうすることで上体のひねりの力を利用でき、ボールにより強い力を加えることができ、上半身と下半身の動きが上手く噛み合えば、放物線を描いて遠くまでボールを蹴ることが出来るでしょう。

 

 

この元・日本代表、現・日本代表コーチ栗原徹監修のラグビー・キック上達革命DVDでは、スクリューキックの概念を変えるボールの落とし方や、飛距離が全く出ない選手にお勧めの練習法やコツが実演で映像で分かりやすく解説してあります。この機会にしっかり学べば、相手のプレッシャーがある中でも自分の狙ったところに蹴れるようになるなど、勝利に大きく貢献できるようになり、チームメイトから信頼される一目置かれる選手になれるでしょう。

 

TOPページへ